飲食店経営者向けにカスタマイズされた会計サービス
店舗運営でよく使う仕訳などが登録されているから安心

面倒な記帳から仕訳も、「撮るだけ」「見るだけ」「選ぶだけ」。これまで「面倒」に掛けていた時間から解放

- 撮るだけ
- 確定申告の作業で一番大変な1年分の領収書・レシートの入力。
HANJO会計ではスマートフォンで撮影するだけで、文字を認識して自動的に仕訳まで行います。

- 見るだけ
- 銀行口座やクレジットカードでの取引やレジの売上もインターネット経由で取り込み、仕訳を行います。

- 選ぶだけ
- 取引シーンを選択し、金額入力するだけで自動的に仕訳されます。

会計で発生する業務を効率的に処理し、店舗業務に集中して頂けるようにします。
会計業務のサポートは、
その他様々なシーンでも展開されます。
料金プラン

データ保持期間について
無料プランでは登録の翌月末以降、毎月月初に登録されたデータがクリアされます。
有料プラン契約期間中はデータはクリアされません。
よくあるご質問
Q動作環境を教えて下さい。
Q決算に関連する書類はどのようなものが作成できますか?
本サービスでは以下の決算書が作成できます。
- 青色申告決算書 ※農業所得、不動産所得、現金主義には対応しておりません
- 所得税確定申告書B ※確定申告書A、個人事業主の不動産所得申請には対応していません
- 固定資産台帳
- 消費税申告書
- 支払調書
Q会計業務で登録が必要な項目について教えて下さい。
本サービスでは、『ToDo』により、必要な項目を提示します。何を登録すればよいか迷うことなく、『ToDo』 に従って登録するだけで業務が完了します。
Q専用ソフトが必要ですか?
パソコンをご利用の場合、必要ありません。
スマートフォンをご利用の場合、専用アプリが必要です。
Q業務を自動で教えてくれるとはどういう意味ですか?
日々の業務に追われていると、業務の処理予定日を過ぎてしまった、といった業務処理漏れが発生する可能性があります。
本サービスでは、忘れがちな業務処理を『ToDo』化して表示します。表示された『ToDo』を選んで必要な情報を入力するだけで業 務処理が完了します。
また、新規に追加された『ToDo』は、メールで通知されますので業務の処理漏れを軽減致します。
Q法改正された場合はどうなりますか?
法改正された場合は、自動的に追従しご提供致します。
Q外出している時に『ToDo』を確認する方法はありますか?
スマートフォンに対応しておりますので、お手持ちのスマートフォンへ専用アプリをインストールしていただくことで外出先でも 『ToDo』が参照いただけます。
確定申告に関わる申告書や帳票を自動作成
青色申告書や確定申告書を自動作成します。
作成できる申告書・帳票
- 所得税確定申告書B
- 青色申告決算書※
- 消費税申告書
- 固定資産台帳
- 支払調書
- 総勘定元帳
- 仕訳帳
- 残高試算表
- 消費税集計表
- 現金出納帳
- 預金出納帳
- 売掛帳
- 買掛帳
- 経費帳
※農業所得、不動産所得、現金主義には対応しておりません

カシオレジを使うと売上データをあっという間に取込
ネットレジサービスや精算レポートQRコード出力対応レジと連携し、売上データを自動取込、自動仕訳。
- QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
つかってあんしん
サポート
- 1200以上の金融機関、100以上のクレジットカードに対応
- 対応金融機関・クレジットカードはこちら (Moneytree社のサイトへ遷移します)
- クラウドだから税率改訂にも素早く対応
ご不明な点はお問い合わせください
- CXDネクスト インフォメーションセンター
0570-031224
- ※市内通話料金のみでご利用いただけます。
- ※携帯電話・PHS・IP電話等をご利用の場合042-503-3950をご利用下さい。
- ※受付時間 月曜日~土曜日 AM 9:00~PM5:30(日・祝日・年末年始・夏期休暇等は除く)
セキュリティ
大切なお店の情報を
強固なセキュリティ環境でお守りします
- 暗号化通信
- ウィルス・
マルウェア対策
- Microsoft Azureによる万全なセキュリティ環境
- 第三者による
脆弱性診断
ご利用までの流れ
申込み月の翌月末まで利用できる無料プラン(お試し利用)で実際にご体験ください。
お試し期間
経過後
- 1.そのまま機能制限なくご利用いただく場合は、有料プランへご加入ください。
- 2.そのまま無料プランでもご利用いただけますが、機能制限が入ります。