概要に関するご質問
- CXDネクストとはどんな会社ですか。
- カシオ計算機のグループ企業です。店舗運営を支援するクラウドサービスを提供しています。
- EZネットレジとはどんなサービスですか。
- 専用のタブレットでレジ業務・レジ設定・売上管理、リアルタイムのデータ収集で売上状況が確認でき、商品の設定やレジのキーレイアウトまで、パソコン・タブレット・スマホで簡単に行うことができるサービスです。
詳しくはこちらをご確認ください。 - EZネッキャッシュレスとはどんなサービスですか。
- クレジットIC(接触・非接触)/ 磁気、銀聯、電子マネー、QRコード決済なども利用できるサービスです。(電子マネー、QRコード決済はオプションサービスです。)
専用サイトにて決済全て1会計毎の明細が確認でき、会計管理や毎日の売上チェックに役立ちます。
詳しくはこちらをご確認ください。 - 電子決済サービスIC(V)は、どんなサービスですか。
- クレジットIC(接触・非接触)/ 磁気、銀聯、電子マネー、QRコード決済なども利用できるサービスです。(電子マネー、QRコード決済はオプションサービスです。)
- 売上集計管理サービスは、どんなサービスですか。
- 各ネットレジの売上データをお会計ごとや約30分ごと(機種により異なります)に自動集計し、Web上で帳票やグラフを表示、売上速報や業務連絡を携帯やスマホなどにメール配信できるなど、加盟店オーナー、店長の効率的な店舗運営を支援するサービスです。
- 売上集計管理サービスEXは、どんなサービスですか。
- 売上集計管理サービスの機能に加え、時間帯ごと商品ごとの売上がわかる機能がついたサービスです。時間帯ごと商品ごとの売上は、速報と帳票で把握できます。
- スキャニングサービスとは、どんなサービスですか。
- 商品のバーコード情報から商品名を読み込み、レジへの商品名登録を支援するサービスです。
- HANJOサービスとは、どんなサービスですか。
- 店舗運営における会計業務を支援するサービス(HANJO会計/HANJO法人会計)や給与計算を支援するサービス(HANJO給与)のほか、お店のPOPやメニュー作成、ホームページ作成等、販促を支援するサービス(HANJO集客)があります。
- CASIO ECR、CASIO ECR+ Premiumとはどんなサービスですか。
- スマホアプリ「ECR+」(無料)でレジの売上データをクラウドに保存。さらに「ECR+ Premium」(有料サービス)では商品の売れ筋(金額、件数)ランキングや収支レポートなども確認できます。
- 会員サイトとはどんなサイトですか。
- カシオ製レジスターVレジ「KZモデル」「V-R200」及び「VX-10」をご利用のお客様向けに、Vレジをより便利にご利用いただくためのサイトです。
詳しくはこちらをご確認ください。 - 対応しているレジは。
電子決済サービス、スキャニングサービスにつきましてはネットレジ、Vレジともにご利用いただけます。
売上集計管理サービス及びEX、パートナーサービスの対応機種につきましてはこちらでご確認ください。HANJOサービスにつきましては導入相談NAVIにてご確認ください。
- 利用料金はいくらですか。
- こちらをご確認ください。
- サービス利用中の問い合わせ先はありますか。
-
- EZネットレジ/キャッシュレスに関しましては、は365日9:00~22:00のサポートセンターをご用意しております。
- 売上集計管理サービス及びEX、電子決済サービス、スキャニングサービスに関しましては、365日24時間対応のサポートセンターをご用意しております。
- HANJOサービス関しましては、月曜〜金曜日の9:00〜17:30のサポートセンターをご用意しております。
申込に関するご質問
- EZネットレジ/キャッシュレスの申込はどうすればいいですか。
- 2024年12月末をもって、申込受付を終了いたしました。
- 売上集計管理サービス及びEXの申込はどうすればいいですか。
- 2024年12月末をもって、申込受付を終了いたしました。
ご利用についてのご質問
- すでにブロードバンド回線を利用しているのですが、そのまま利用できますか。
- 既存ブロードバンド環境でご利用できます。 但し、使用中のモデム/ルータによっては使用できない場合があります。
- EZネットレジ/売上集計管理サービスは、タブレットやレジとパソコンを直接つなげるのですか。
- 売上データはインターネットを介してパソコンから閲覧します。
パソコンと直接接続することはできません。
EZネットレジについて
- 利用できるブラウザを教えてください。
- ご利用には専用のタブレットが必要となり、EZネットレジアプリはAndroid OS対応です。
売上の確認は パソコンやスマートフォンで確認ができます。 - インターネットを使える環境があればどこでも利用できますか。
- サービスをご契約していただければWebからいつでも売上を確認いただけます。
- どんな帳票が取得できるのですか。
- 帳票は以下のご用意がございます。
・日報/月報 ・部門別 ・時間帯別 ・月別 ・客層別 ・商品別・商品グループ別 ・日別・時間帯別商品別 ・店舗別 - 利用料金を教えてください。
- こちらをご確認ください。
EZキャッシュレスについて
- すでにクレジットの加盟店ですが、EZキャッシュレスを利用できますか。
- 現在の契約内容によっては、ご利用いただけない場合がございます。
CXDネクストインフォメーションセンターへお問い合わせください。 - 利用できるクレジットブランドは。
- VISA/MasterCard/銀聯/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード/ディスカバーカードがご利用いただけます。
※JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード/ディスカバーカードについては、審査の結果、JCBとのご契約になる場合があります。 - 利用できる電子マネーブランドは。
- iD/交通系/楽天Edy/WAON/nanaco/QUICPayがご利用いただけます。
※QUICPayについては、審査の結果、JCBとのご契約になる場合があります。 - 利用できるQRコード決済ブランドは。
- PayPay/d払い/auPAY/メルペイ/WeChat Pay/JKOPAY/ Alipay +がご利用いただけます。
※ご利用に際しては、サービスのお申込み及び株式会社アプラスとの加盟店契約が必要です。
※ご利用には別途外付コードリーダーのご購入が必要です。 - カシオのレジと連動できますか。
レジがなくても利用できますか。 - EZネットレジ、SR-S400、SR-C550、SR-S200、SR-G3、V-R200シリーズ、V-R7000シリーズで連動ができます。
キャッシュレス単体でもご利用いただけます。 - 会計明細は確認できますか。
- 専用サイトにて会計ごとの明細、また利用会社のブランド別に入金日がわかります。
電子決済サービスIC(V)について
- すでにクレジットの加盟店ですが、電子決済サービスを利用できますか。
- 現在の契約内容によっては、電子決済サービスICをご利用いただけない場合がございます。
CXDネクストインフォメーションセンター へお問い合わせください。 - 利用できるクレジットブランドは。
- VISA/MasterCard/銀聯/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード/ディスカバーカードがご利用いただけます。
※JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード/ディスカバーカードは別途JCBとの契約が必要です。 - 利用できる電子マネーブランドは。
- iⅮ/交通系/楽天Edy/WAON/nanaco/QUICPayがご利用いただけます。
※QUICPayは別途JCBとの契約が必要です。 - 利用できるQRコード決済ブランドは。
- PayPay/d払い/auPAY/メルペイ/WeChat Pay/JKOPAY/ Alipay +がご利用いただけます。
※ご利用に際しては、サービスのお申込み及び株式会社アプラスとの加盟店契約が必要です。
※ご利用には別途外付コードリーダーのご購入が必要です。 - 既に利用しているレジで利用できますか。
- サービスに対応しているネットレジであればご利用いただけます。
ただし、既存のクレジット加盟店契約の状態によっては、ご契約できない場合がございます。 - 対応しているレジがなくても利用できますか。
- 電子決済端末単体での利用も可能です。
- 利用料金を教えてください。
- こちらをご確認ください。
売上集計管理サービスについて
- 利用できるブラウザを教えてください。
- Google Chrome102以降、Microsoft Edge101以降をご利用ください。
*Mac、Safari、iPhone、Androidをご利用の場合はこちらをご確認ください。 - インターネットを使える環境があればどこでも利用できますか。
- サービスをご契約していただければWebからいつでも売上を確認いただけます。
- 売上集計管理サービスでは、どんな帳票が取得できるのですか。
- 帳票の種類についてはこちらをご参照ください。
- 売上集計管理サービスEXでは、どんな帳票が取得できるのですか
- 売上集計管理サービスの帳票に加え、時間帯ごとに商品/部門をクロス集計した帳票をご用意しています。
追加された帳票はこちらをご参照ください。 - 「売上集計管理サービス」と「売上集計管理サービスEX」の違いはなんですか?
- 売上集計管理サービスEXは、時間帯ごとに商品の売れ行きがわかる機能が追加されます。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 利用料金を教えてください。
- こちらをご確認ください。
スキャニングサービスについて
- どのくらいの物が検索できますか。
- 品目により異なりますが、文房具などは網羅率が高くなっています。
詳しくはインフォメーションセンターへご連絡ください。 - スキャナーはどれを使用してもいいのですか。
- 対応のスキャナーは「カシオ製ハンドスキャナー HHS-19」となっております。
- 利用料金を教えてください。
- こちらをご確認ください。
パートナーサービスについてのご質問
- パートナーサービスとはなんですか。
- CXDネクストと提携しているパートナー企業様のサービスです。CXDネクストのサービスとあわせてご加入いただくとことで、より業務の効率化をご支援します。
- ASPIT社とはどんな会社ですか。
- 受発注管理を中核とした外食産業向けASPサービス会社として2001年に設立された会社です。
- 発注・仕入れ・在庫サービスとはなんですか。
-
仕入先様との食材発注や仕入・買掛・支払管理をWEBでご利用できる外食産業向けのサービスです。
<主な特徴>
発注管理:発注業務が簡素化され、仕入先様とESO発注(電子発注)が可能になります。
仕入管理:納入前に入荷予定が確認でき、検品業務も簡単になります。
買掛管理:店舗での検品により買掛データが自動計上されます。
支払管理:支払実績払いが可能になり、請求書照合作業がなくなります。売上集計管理サービス及び売上集計管理サービスEXとの利用で、売上集計管理サービスのWeb画面で、売上と対比して経費管理を簡単に行うことができます。
- 勤怠・シフト管理サービスとはなんですか。
-
店舗で打刻した勤怠データを自動収集し、Webで日々の勤怠状況や人件費の管理やシフト表の自動生成ができるサービスです。
<主な特徴>
・店舗の勤怠データを自動集計します。
・予算実績管理が行えます。
・最適なシフト表を自動作成します。<勤怠の入力>
店舗での勤怠の入力は、以下2種類からのご選択となります。
1)PCで入力。
PCにソフトウェアをインストールしてご利用いただきます。
2)PC+静脈認証端末
PCにソフトウェアをインストールし、本人認証に静脈認証してご利用いただきます。
別途、静脈認証装置は、お客様にてご購入となります。売上集計管理サービス及び売上集計管理サービスEXとの利用で、売上集計管理サービスのWeb画面で、売上と対比して経費管理を簡単に行うことができます。
- 日本リテイルシステム社とはどんな会社ですか。
- 約40年の間、小売業者様や飲食業者様にPOSを中心としたシステムソリューションを展開している企業です。
また、営業部門だけでなく、オンサイト保守部門、フルタイムヘルプデスク部門の全てを自社に構え、あらゆるお客様のニーズにお応えしています。 - ネットdeざいことはどんなサービスですか。
- 小売店様向け実店舗での在庫管理が行えるサービスです。
仕入⇒売上⇒棚卸といった一連の流れを管理します。
バックヤード側は、インターネットに接続できるパソコンがあれば管理が可能です。
店頭では、スタイリッシュデザインで直感的に使える大画面タッチパネル液晶を採用したカシオ製VX-100/110、V-R200、V-R7000をお使いただくことで、快適な店舗運営を行えます。
レジスターで売上登録されてから約10分程で在庫数に反映されます。
インターネット経由で在庫管理が行えるため、個店様をはじめ多店舗管理にも対応します。
また、カシオ製ハンディターミナル「DT-X7」と連動可能なので、仕入・返品・入庫・出庫の入力業務もハンディターミナルを通じて行うことができます。